UONOFU
Yusei Nagashima
魚譜画家・長嶋祐成 ウェブサイト
Philosophy
何を思って魚を描くのか
Passion
「描きたい」の原点
幼いころに魚の姿に魅せられました。
水の中での身のこなしと、目や鱗のきらめき。
釣り上げられたときの筋肉の躍動や、喉を膨らませた威嚇の表情。
鮮魚店の白熱灯の下での、舞台のスターみたいな華々しさ。
その頃の感動そのままに、いま魚を描いています。
ミッション
Mission
食用魚でも観賞魚でも、
あるいは人の暮らしに直接かかわりのない魚でも、
かれらの美しさや愛らしさ、格好良さ、気高さを、
絵という形にして表現してゆくこと。
そうしてもしも、絵に触れることで
ほんの少しでも魚というものを見る目が変われば、
スーパーの鮮魚コーナーを覗くのが楽しみになったり、
水族館が癒しだけでなく好奇心を満たしてくれる空間になったり、
電車の窓から見える波打ち際を泳ぐ魚の姿を想像するようになったり、
日々の暮らしの中に、小さくとも新たな豊かさを得る
きっかけになると信じています。
Social Responsibility
社会に対する役割
水辺から多くを学び、得てきた一人として、
このすばらしい自然を末長く未来へと引き継いでゆく取り組みに
参加したいと思っています。
日々の暮らしの中で楽しみを追っているうちに、
気がつけば努力も意志の力も必要なく未来の自然に貢献していた--
誰もが肩肘張らない、そんな善意のあり方を絵の力で実現するのが、
社会に対して果たしたいと考えている役割です。
Works
活動実績
『新潮』(新潮社)2018年10月号に、エッセイ「魚譜画家的人間考」を寄稿しました。
ギャラリー・ア・ビアント(東京都墨田区)での企画展に作品を出展しました。
鳥羽市立 海の博物館にて、作品展を開催しました。
河出書房新社より絵本『きりみ』を発売しました。また、水道ギャラリー(東京都文京区)にて原画展を開催しました。
京都水族館さまの年賀状にイラストを提供しました。館内の魚名板にも使用されているマダイのイラストです。
ポルトガルの水産会社、Tunipex様のお取引先様向けポスターのイラストを制作しました。
株式会社シーガルさまの『和食の暦』カレンダーのイラストを制作しました。また、出版記念の原画展(2017年11月5日〜7日、京都・恵文社COTTAGE)に作品を出展しました。
Go to link東京・北品川の「ギャラリー201」にて、個展を開催しました。
LYURO東京清澄にて開催されたイベント「BREW Vol.2 Under the Water」にて、作品を展示しました。イベント後も同客室はアーティストルームとして、9月10日まで作品を展示していただきました。
ハンカチ専門店「H Tokyo」さまとのコラボハンカチ、新たに2デザインをリリース。併せて「uonofuフェア」を開催していただきました。
Go to linkサケのふるさと 千歳水族館さまの夏期企画「南ぬ島の生き物たち」にて、「黒潮魚の譜展」を開催しました。
全日空インターコンチネンタル石垣リゾート「Gallery & Library」スペースにて、作品の展示販売をスタートしました。
ドイツ・Gestalten社の『The Fly Fisher - The Essence and Essentials of Fly Fishing』の挿画を担当しました。
Go to link東京・根津の「ギャラリー・マルヒ」にて、個展を開催しました。
京都水族館さまの年賀状にイラストを提供しました。館内の魚名板にも使用されているカクレクマノミのイラストです。
東京・浅草の「ギングリッチ」にて開催された「きんぎょづくし」展に、作品を出展しました。
京都水族館さまの魚名板・エリアサイン・入館チケット・年間パスポート・館内マップのイラストを制作しました。
東京・根津の「ギャラリー・マルヒ」にて、個展を開催しました。
ハンカチ専門店「H Tokyo」さまとのコラボハンカチ2デザインをリリース。併せて「uonofu展」を開催していただきました。
東京・江戸川橋の「水道ギャラリー」にて、個展を開催しました。
ベタと製品のイラストを制作しました。
1983年大阪生まれ。
京都大学総合人間学部卒。現代思想を専攻。
卒業後、思想と社会の接点を模索して服飾専門学校に進学、クリエイティブを学ぶ。
同卒業後はアーティストブランドに一年間勤務ののち、広告・コミュニケーションの業界へ転職。7年間ディレクターを勤める。
その傍ら行なっていた画業を2016年4月からは本業とし、石垣島へ移住。
Contact
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
タイミングによってはご返信までにお時間をいただく場合がございます。